101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

このほか、令和2年度に雄山高校との間で締結した包括協定に基づき、普通科2年生が実施する「総合的な探究の時間」において、企業経営者学識経験者等分野第一線で活躍されている方々講師として招聘し、町の観光振興テーマとした学習支援に引き続き取り組み、生徒たち進路選択の一助となるような魅力的な授業を提供してまいります。  

射水市議会 2021-03-08 03月08日-03号

議員提案取組を参考にさせていただくとともに、本市独自のレジ袋削減のためのさらなる取組につきましては、市民団体関係事業者及び学識経験者等構成する市プラスチック資源循環戦略検討会において、身近で分かりやすい取組提案施策検討を進めており、市民事業者行政が連携した施策を展開してまいります。 私からは以上であります。 ○副議長瀧田孝吉君) 小見福祉保健部長。     

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第1号) 本文

そこでは、町の観光物産振興に関わりの深い近畿大学経営学部高橋一夫教授監修の下、企業経営者学識経験者等分野第一線で活躍されている方々講師として招聘し、生徒たちに町の観光の魅力や可能性を伝える授業を提供することで、雄山高校が「選ばれる高校」となるよう、高校側との連携を強化して取り組んでまいります。  

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

こうした方針の下、現在、行政改革推進本部に設けている行財政、組織人事市民サービス公共施設マネジメント4つ研究部会を中心に、具体の取組項目について検討作業を進めているところであり、来年1月頃までに計画素案を取りまとめた後、パブリックコメント学識経験者等構成する行政改革推進委員会の御意見等を踏まえながら、今年度末には次期計画を策定したいと考えております。  

氷見市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会−12月02日-01号

さらに、中小企業者学識経験者等委員とする「氷見市中小企業振興会議」を設置して、中小企業者商工会議所市民皆様等と連携しながら、中小企業振興に関する施策を展開してまいりたいと考えております。  このほか、報告案件として「地方自治法第179条による専決処分」を報告するものであります。  

射水市議会 2020-08-31 08月31日-01号

その結果、市内で特別養護老人ホーム等を運営する社会福祉法人小杉福祉会から応募があったところであり、学識経験者等構成する審査委員会による審査を踏まえ、同法人優先交渉権者として決定し、基本協定締結へと協議を進めてまいりたいと考えております。 射水ブランドの確立と発信につきましては、水道事業が製造販売する「いいみず いみず」の天然水版を今月から販売開始いたしました。

氷見市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会−06月20日-02号

この提案内容につきまして、学識経験者等構成いたします事業者選定委員会において審査いただいたわけでありますけれども、その結果、まちなかへの波及効果民間事業事業計画確実性及び市の示す基準価格を大きく上回る公共棟整備費提案価格等を総合的に考慮した結果、今回の提案をもって優先交渉権者を特定するには至らなかったという判断をいただいたものでございます。 ○議長荻野信悟君) 9番 松原博之君。

射水市議会 2019-03-04 03月04日-03号

また、計画策定に当たり、学識経験者等を含め委員会を組織されると思いますが、どのような構成を考え、いつごろ策定する予定なのか、お伺いいたします。 質問の2点目は、認知症高齢者等おでかけあんしん損害保険事業についてです。 平成19年、愛知県大府市で認知症高齢男性が列車にはねられて死亡し、男性の家族がJR東海から運行遅延に伴う賠償を求められた訴訟があったことは、皆さん記憶に残っていると思います。

滑川市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第3号12月11日)

それにつきましては、専門的知識を有した学識経験者等をはじめとする先生の意見は当然聞きますし、また、事業によってなるべく客観的なデータをお示しして審議していただくということにしておりますので、現在のところ、適正に運営されるものではないかと考えております。 ○議長(原 明君)  浦田竹昭君。 ○12番(浦田竹昭君)  これまで質問させていただきました。  

射水市議会 2018-09-04 09月04日-01号

去る7月4日及び24日の両日には、学識経験者等構成する審査委員会による審査が行われ、8月17日には、同委員会から社会福祉法人喜寿会最優秀提案者とする旨の報告を受けたところであります。 今後、議員各位の御意見も踏まえつつ、市として同法人優先交渉権者として決定し、事業実施に向けた基本協定締結へと協議を進めてまいりたいと考えております。 

富山市議会 2018-03-06 平成30年3月定例会 (第6日目) 本文

このことから、地域共生社会の実現に向けては、1つに、部局横断的な会議開催2つに、学識経験者等構成する「我が事・丸ごと研究会」の設置3つに、子育て世代を対象としたまちぐるみ子育て応援事業4つに、「わがまち・わがこと・まるごと地域事業」など、地域共生社会を推進するためのモデル事業をまずは実施することとしております。  

富山市議会 2018-03-02 平成30年3月定例会 (第2日目) 本文

具体的には、育児、介護、障害、貧困や、これらが複合化・複雑化した課題を包括的に受けとめる総合的な相談体制づくりを図るため、1つには、保健福祉センターにおける包括的総合相談窓口設置2つに、複合的・複雑な相談に対応する人材の育成、3つに、縦割りを丸ごとに転換していくための部局横断的な会議開催や、学識経験者等構成する「我が事・丸ごと研究会」の設置など、包括的支援体制構築事業に取り組むこととしております

南砺市議会 2017-03-09 03月09日-02号

また、大学教授学識経験者等構成する実証研究委員会では、公開授業の参観後に、本当に遠隔協働学習が必要な場面はどこなのか、あるいはまた、遠隔協働学習で行う授業であったかどうかといったような課題もご指摘いただきました。 本年度は、その成果や課題を受けて、小学校では1つの単元の中で遠隔協働学習効果を発揮する授業場面について検証してまいりました。